診療案内
インプラント
インプラント治療

インプラント治療とは 歯を失った所に人工の歯根を植えて、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。天然歯と同様に違和感もなく、固いものでもしっかり噛む事ができるため、歯を失ってしまった方には最も画期的な治療方法と言われています。
※骨の状態等により治療ができない場合があります。お気軽にご相談ください。
インプラント治療の利点
- 取り外し式の入れ歯に代わって、固定式の入れ歯を入れることができます。
- 取り外し式入れ歯の場合でも、インプラント上にしっかりと固定されますので、通常の入れ歯のようなズレや食べ物のかけらが入った時の痛みがなくなります。
- インプラントなら、天然の歯とほとんど同じ感覚で噛めます。
- 自然な外観や表情を取り戻す事ができ、人前で話すことも全く平気です。
- 噛む機能が回復する事で食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。 楽しい食事は体を健康に保つだけでなく、心までも健康にします。
インプラント治療を行うとこうなります
歯を1本失った場合

失った部分にインプラントを1本埋入します。
従来は健全な両隣の歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントを用いると健全な歯を傷つけることなく治療を行うことができます。
歯を何本か失った場合

従来は局部的な入れ歯を用いて治療を行っていましたが、インプラントを何本か用いて治療を行います。
入れ歯を固定するための金属のバネによる違和感はもちろんありません。
歯をすべて失った場合

従来の総入れ歯ではなくインプラントを用いて治療します。
この方法なら食物が入れ歯と口腔粘膜の間にはさまったり、入れ歯がガタつくことはありません。
治療の流れ
1. 診断と治療計画

インプラント治療に必要な診査を行いインプラントの治療が可能かどうか診断します。その後治療計画を立て、手術についての説明を行います。
SimPlant(CT撮影)について
安全なインプラント治療のためにはきちんとしたインプラント計画が必要です。当院では最先端コンピュータシステム(SimPlant)を活用してインプラント治療を実施しています。
CT撮影における治療計画

インプラント(人工歯根)治療を適切に行うためには、あごの骨の状態を詳しく調べることが重要です。
そこで治療前に提携病院でCT撮影を行うようお願いしています。
病院でCT撮影を行い、当院で、最先端のコンピュータシステム(SimPlant)を使用して、あごの骨の状態を見ながら治療計画を立てます。これが、より安全で無理のない治療を進めるための最新の方法です。
CT撮影が必要な理由

歯科医院でよく行うX線撮影は。歯の様子を見たり虫歯の治療をするのにはとても役にたちます。
一方、インプラント治療においては、あごの骨の硬さや形を調べることが重要になります。あごの骨の状態は、骨の硬さや形、神経の位置など一人一人異なります。CTで撮影した画像からは、あごの骨の形や硬さがわかるだけでなく、あごの病気や神経の位置なども調べることができます。
CTで撮影した画像は、最先端のコンピュータシステム(SimPlant)に取り込まれ、コンピュータの画面上であごの骨の状態を見ることができます。
2. フィクスチャー埋入手術
歯の根の部分に相当するチタン製の小さなネジのような形状の部品(フィクスチャー)を顎の骨の中に埋め込みます。局所麻酔を用いて行いますので安心して手術を受けることができます。
3. 治癒期間
インプラントと骨がしっかりと結合するまで約3~6ヶ月待ちます。
この期間、必要に応じてインプラントの上に仮歯を入れておきます。
※期間は、骨の状態など、様々な条件により異なります。
4. アバットメントの連結
人工の歯の支台となるインプラントの部品(アバットメント)をフィクスチャーに取り付けます。
手術2回式の場合は、ここでもう一度手術してインプラントの頭を出します。
5. 人工歯の装着
インプラントを含めたお口の中全体の型取りを行います。
その型に従い人工の歯を作製し、アバットメントの上に人工歯を装着して完成です。
インプラントを長持ちさせるには?
毎日念入りな歯みがき
最も重要なホームケアが歯みがきです。「食べたらすぐみがく」を心がけ、指導された正しいブラッシングを行いましょう。
歯医者さんでの定期検診
当たり前のことですが、インプラントには神経がありません。ですから感染が起こっても自覚がありません。グラグラ動いてきたり、膿が出てはじめて気が付くのですが、こうなってからでは手遅れです。
検診では、インプラントの状態、歯肉の状態、かみ合わせのバランスのチェックなど専門家(歯科衛生士)による歯のお手入れを行います。必ず定期検診を受けるようにしましょう。
治療費について
インプラント治療は、ブリッジや入れ歯と異なり最先端医療のため残念ながら保険適用は認められていません。
1本あたりの治療費はおおよそ下記の金額になります。
CT診断料(初回診断時のみ) | 30,000円 |
---|---|
インプラント一次手術(一回の手術につき) | 170,000円 2本目以降 120,000円 |
二次手術・人工歯装着(装着する材料により金額が異なります) | 100,000円~ |
合計(消費税別) | 一本あたり 300,000円~ |
入れ歯が合わずお困りの方、歯を失ったままにしている方、インプラントに関心のある方は、院長またはスタッフまでお気軽にご相談ください。
※上記金額は消費税別です。